不動産の収入

不動産投資で知りたいこと知っておきたいことに家賃以外でどんな収入があるのかがあると思います。それを調べて見ました。

不動産の収入

敷金

アパートに入居する際に支払うやつですね。

この敷金は部屋を壊してしまったなどの場合に損害賠償の支払いを担保するために、預けるお金の事で、相場は家賃の1〜3ヶ月分です。

でもこの敷金は契約終了して家賃の滞納や修理が必要にならなかったら無利息で返還します。ってことは収入じゃなくて修理費にしかならない様な感じもしますが、修理費を負担しなくて良いのですからラッキーと思っておいた方がいいようです。

保証金

これは敷金とほとんど一緒の意味のようです。これは契約を守ることを保証してもらうために支払ってもらうお金で、これも契約終了の後に無利息で返還しなければ行けないようです。

貸家の場合には、関東地方で敷金、関西地方で保証金と言うそうです。貸家の保証金の相場は3〜10ヶ月分と安くは無い金額です。

礼金

入居する人が物件の持ち主に支払う一時金で、これは契約終了後に返還しなくてもいいようです。ここが敷金や保証金との違いですね。

これは必ず取らなければ行けないというような物ではないようなので、礼金無しとしてもいいようです。礼金を取って、収益を増やすか、それとも礼金を取らずに入居率を上げるか悩む所です。

更新料

契約更新の時に支払う一時金だそうです。これは契約書に書いてある場合が多いようで、書いていない場合には、支払わなくてもいいようです。ですので契約書にしっかりと書いておきたい項目ですね。

check

最終更新日:2018/9/12